
『ソーラーサーキットの家』 こだわりの『住み心地』のための標準仕様を一部簡単にご紹介!
※ソーラーサーキットの家仕様の標準モデルプランの坪単価等お知りになりたい方は、
ソーラーサーキットの家宿泊体感ハウスへお気軽にお越しの上、お問合わせください。

●高耐久・高耐震ベタ基礎(一体打ち)

より、耐久性、耐震性及び防湿性、気密性が向上します。なので雨が降る
とプールのように水が溜まります。
また内部の立上り基礎(SCポスト)は円柱形で基礎の中の空気の流れを
妨げることなく、通気性を向上させ、基礎外断熱された床下空間は、地熱により一年中安定した環境が得ら
れます。

●ターミメッシュフォームシステム

≪10年保証≫

●完全外断熱
ソーラーサーキットの家は基礎・壁・屋根すべて外張り断熱で、夏涼しく、冬暖かい住宅です。


●全棟気密検査実施

またC値が悪いと内部結露のリスクを高め、カビ・ダニによる人の健康、構造躯体の腐朽による劣化等、様々な障害がおきます。
そしてC値は決して机上での計算では求められません。実際に現場にて検査を行うことによってわかる数字です。また丁寧な仕事をしなければ絶対にいい結果は得られません。
私達は気密検査の結果=丁寧な施工(外断熱の精度)だと考えます。気密検査は第3者機関にておこない、
C値=0.3(p2/u)以下を保証します。

●耐震等級3(最高等級)

筋交いと構造用耐震パネルを併用することにより、私達の建てる家は「耐震等級3」です。
※「耐震等級1」は建築基準法と同等で、数百年に一度発生する地震(東京では震度6強から震度7程度)
の地震力に対して倒壊、崩壊せず、数十年に一度発生する地震の地震力に対して損傷しない程度。
「耐震等級3」は上記(耐震等級1)の1.5倍です。

●SCシャノンウインド(高性能樹脂サッシ) Low-eガラス アルゴンガス入り封入

壁や窓、床下で発生した結露は、そのままにしておくと、カビやダニの発生し、躯体の各部分の劣化に繋がります。
「SCシャノンウインド」は、断熱性と防露性に優れた高性能樹脂サッシです。窓枠に3室の空気層を設ける新開発のスリーチャンバー構造を採用し、高度な断熱性能、空気層16mmの複層ガラスを組み込んでおり、断熱性はもちろん、防音性・防露性にも優れています。

●SC-SVシステム(四季対応型第1種換気システム)
空気が入れ替わらない部屋にいると、気分が良くないだけでなく、健康にも良くありません。換気の代表的な方法は窓を開けることですが、空調時や外出時などには閉める必要があり、空気の入れ替えを安定して行えるとはいえません。そこで、いつでも室内を新鮮な空気で保てるよう、換気を計画的に行うシステムが必要です。


●SC床下ダンパー
冬は閉じて冷気の侵入を防ぎ、初夏から秋にかけては、開閉することで床下への外気導入口となります。
※オプションのSCナビシステムにより自動で開閉させることも可能です。


●SC小屋裏ファン
夏、運転することでこもった暑気を外に逃がし、床下の冷たい空気をインナーサーキット(躯体内の通気層)を通じて小屋裏までひきあげます。それにより、家全体をより自然でさわやかな環境にしてくれます。


●SCナビシステム
気温の変化をとらえて、開く・閉じるを自動でコントロールするシステム。

小屋裏ダンパー、床下ダンパーの開閉によりソーラーサーキットの家の
“衣替え”を自動でおこなってくれます。

●リフレア
リフレアの全館除湿により、湿気の多い梅雨も蒸し暑い夏も家中どこにいてもサラッと快適な湿度で生活できます。また再熱除湿方式だから、連続除湿や夜間除湿をしても部屋が寒くなることがありません。部屋を冷やさない除湿だから、寒さを感じずに睡眠をとれます。
24時間換気システムに組み込まれるシステムですので、電気代は6畳用エアコン1台分の電気料金で、全館除湿可能です。



************************* みんなの夢を集め、ひとつの形に ******************** 暮らしがかわる召田工務店の家づくり ************************* 有限会社 召田工務店 〒386-1323 長野県上田市本郷639-4 宿泊体感ハウス 〒386-1101 長野県上田市下之条503-5 HOME / 会社概要 / 召田の家づくり / ソーラーサーキットの家 / SCの家を選ぶ理由 / 宿泊体感ハウス お客様の声 / 施工事例 / オール電化年間料金表 / イベント案内 / お問合わせ / 関連リンク / ブログ 施工エリア-----長野県:長野市−千曲市−坂城町−上田市−菅平高原−東御市−小諸市−佐久市−御代田町 軽井沢−長和町−青木村−安曇野市−佐久穂町−小海町−その他地域も御相談ください Copylight(c)2004 (有)召田工務店 Co. ,Ltd. ALL Reserved. *************************************************************************************************************************************** |